韓国ドラマ  大風水

時は高麗時代末期の31代王・コンミン王の時代です。 高麗は元の支配下にあり国運は衰退していました。 国巫(クンム)は国家の再興のために書雲観の風水師(トンニュン)に最高の吉地とされる 紫微垣局(しびえんきょく)を探し当てるように命じます。 この紫微垣局を探し当てたトンニュンがある啓示を受けたことにより場所を明かそうとせず、 国巫の手により10年ものあいだ幽閉されてしまう・・・。 10…

続きを読む

韓国ドラマ 製パン王キムタック

コソン食品の会長ク・イルチュン(チョン・グァンリョル)の妻インスク(チョン・インファ)は 後継者となる息子を産むことができず、姑から冷遇されていました。 そんな中、コソン家の使用人のミスン(チョン・ミソン)がイルチュンの子供を身ごもります。 激怒したインスクは予言者の「夫との間に息子は授からない」との言葉を受けて 秘書のハン・スンジェ(チョン・ソンモ)と関係を持ち、念願の男児を身ごもりま…

続きを読む

春日市の熊野神社

春日市岡本地区の熊野神社は、国指定史跡を含む須玖・岡本遺跡群の中心地にあるお社で、 緑豊かな一帯は地域住民のいこいの場としても親しまれています。 元和年間(1615~1625年)頃の建立と考えられていますが、 詳しい年代は明らかでなく祭神として伊弉諾命(いざなぎのみこと)および 伊弉冉命(いざなみのみこと)がまつられています。 境内からも弥生時代のカメ棺と古墳が発見されるなど、 この…

続きを読む